コペンに、ディスプレイオーディオを取り付ける。

人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ
 目的(課題)
・カーナビの地図データ更新が面倒。コスト負担も大きい。
・カーナビによる高精度のルート案内は不要。
・DVDやSDカードの記録メディアも不要
・iphoneと連携して、車内の多機能化を実現したい
・最低限の機能のルート案内は欲しい
・ステアリングリモコンは使いたい
 作業内容
 Apple CarPlay対応のディスプレイオーディオが必須。中華メーカーから国内メーカーや海外メーカー色々ある。運転を楽しみたいからコペンを購入したので、Youtubeなどの視聴に必要なミラーリングみたいな機能は不要かなと思い、最新機種ではなく、一世代前の機種で国内メーカーを選択。

ナビを取りはずす→ディスプレイオーディオの設置→ステアリングリモコンと連動
 購入部品
①カロッツェリア(パイオニア) カーディスプレイオーディオ
②ステアリングリモコンに対応させるパーツです
費用 
 部品代①35,500円+部品代②1,636円+工賃11,000円
整備工場
カーショップ・ファクト
作業前写真
 NO IMAGE
作業後使用感 
 以前乗っていた新型ハスラーでも、同機種を使用。まったく変らない操作感で使用できます
極まれに、ディスプレイオーディオがフリーズして電源が落ちる時があります。
エンジン切って、かけ直せば、ほぼ100%直ります。
スマホGPS依存のルート案内も支障ありません。
作業後写真
 
おすすめ度
 ★★★
備考
 関連記事:ディスプレイオーディオ取付と同時に、バックカメラも取り付ける


人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

Vacation STAY




au PAY マーケット【体験型サービス】

 

相互RSS

関連記事

スマホ対応!


ページ上部へ戻る