相互RSS




#コペン #ドアパンチ #対策グッズ
車のドアを開けた際、塀や壁、隣の車にドアをぶつけて傷をつけてしまう「ドアパンチ」。塗料が付き、拭けば取れる程度の軽い傷から、ぶつけた場所がえくぼのように凹んでしまう傷まであります。
隣の車が高級車や外車だったりすると修理費用も高くなりますし、自分の愛車が被害に遭うのも困ります。
コペンのドアは、軽自動車の中では、非常に大きいです。車体自体が小さいので、通常時であれば、駐車場のいち区画内でスペースに余裕がありますが、隣の車が大きかったり、隣の車が自分側に寄せて駐車されてしまった時は、ドアパンチの加害者にならないよう注意しなければなりません

ドアパンチ対策としては、
- ①広い駐車区画に停める、隣に停められないような場所に停める
- ②強風の日は駐車方向に気を付ける
- ③隣の車との距離に注意する
- ④ドアパンチ対策グッズを使う
①②③は、広く空いている駐車場所に停めるのがポイントですが、わざわざ隣に車を停めるトナラーも多くいますので、確実に予防できるものではありません。そこで大事なのが、④のドアパンチ対策グッズです。
★まずは、一般的なドアモールです。
ドアモールは、ドアのエッジ部分に取り付けておくことで、ドアが傷つくことを防ぐための物です。どちらかというと、自身の車を守る効果の方が高めです。たくさんの種類がありますので、リンクを参考にしてください
- 【ダイハツ純正】スタイリッシュドアエッジモール
- スリムプロテクタープラス3 CL EW-57(角タイプ)
- ドアガードCL EW-131(角タイプ)
- ドアエッジプロテクター(モールタイプ)
- ドアガード ホワイトパール DZ420(ピンポイントタイプ)
- カーボンプロテクターモール(シールタイプ)
- ドアプロテクター(ピンポイントタイプ)
- U字型ドアモール X326(モールタイプ)
- EXEA(エクセア) エアロフィンプロテクター2 EW-137(ピンポイントタイプ)
- アエッジモール(シールタイプ)
- メッキモールU字型(モールタイプ)
- ペイントプロテクションフィルム(角タイプ)
- 【参考】ドアガードおすすめ9選|車のドアぶつけ防止!ダサい?100均商品も
★次は、【黒】おたすけゴムゴムハンド!ドアパンチ予防に・・・があります。
アシストグリップなどに縛り反対側を窓ガラスに挟めば、一定以上開き過ぎない効果が期待できます。相手の車を傷つけない効果が高めです。

★さらに、見た目が格好悪いですが、ディフェンス力が高そうな「ドアディフェンダー」もあります。
これは、自分の車を傷つけない効果の方が高いです。

★最後になりますが、Techsider.netオススメのドアパンチ対策グッズをご紹介しましょう。
ドリンクホルダー同様に、ベビーグッズで見つけました。簡単に着脱可能で、ドアの飛び出ている部分に挟むだけ。材質はスポンジなので衝撃を吸収してくれます。隣の車を傷つけない効果が高いです
カーボーイ ドアストッパー ライトグレー 194になります。

類似商品は、たくさんあります。薄型もありますので、探してみてください。(薄型は、衝撃吸収弱まるかもしれません)取付例が下記になります。


相互RSS
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。